【遺言書と相続税】遺言書の内容と異なる遺産分割の影響】
2023/07/14
【遺言書と相続税】遺言書の内容と異なる遺産分割の影響】
今日は「遺言書」と「相続税」について簡単に解説します。遺言書とは、亡くなった人が自分のお金や財産を誰にどう分けるかを書いたものです。しかし、遺言書とは別に、全ての相続人が話し合い、違う方法で遺産を分けることも可能です。
例えば、遺言書で1人の相続人に全遺産を与えると明記されていたとしましょう。相続人全員が遺言書とは異なる遺産分割内容に合意した場合、全遺産を受け取るはずだったその相続人が遺産を事実上放棄し、新たに全ての相続人で遺産分割が行われたとみなされます。この結果、各人が受け取った遺産額に応じて相続税が決まります。
ここで一つ、ポイントがあります。遺言書で全遺産を受け取るとされた相続人から他の相続人へ贈与があったと考えられるか、という質問をよく受けます。贈与税がかかることを心配されることが多いのですが、安心してください。贈与税はかかりません。
遺言書は全ての相続人が話し合いによって事実上変更可能ですが、税金面での影響も理解しておくことが重要です。遺産分割の内容によっては、相続税が大幅に増えてしまうケースもあります。
寺田崇則税理士事務所では、遺産分割のパターン別に相続税への影響をご説明し、相続人の皆様にとって最も納得感のある分割パターンを探すお手伝いをいたします。
初回面談は無料ですので、相続に関する問題を抱えている方はぜひお問い合わせください!
ご拝読いただきありがとうございます。
いいねやフォローなどどうぞよろしくお願いします。
#オンライン相談
#相続税
#相続対策
#税理士
#節税
#静岡市
#静岡県
#申告書作成
#若手
#2次相続
#遺産分割
#遺言
#納税