【相続税申告のスケジュール②】
2023/05/28
【相続税申告のスケジュール②】
遺産評価(死亡後3~6ヶ月以内を目安)
遺産の価値を評価します。特に不動産の評価や銀行口座の預金調査は専門的知識を要するため、専門家に依頼することをオススメします。
遺産分割協議(死亡後6〜9ヶ月以内を目安)
相続人間で誰がどの遺産を相続するか話し合います。話し合いがまとまったら、遺産分割協議書を作成します。
相続税計算と申告の準備(死亡後6~9ヶ月以内を目安)
遺産分割協議と同時並行で、相続税の計算と申告の準備を始めます。遺産分割の仕方によっては相続税を節税出来るため、専門家に相談しながら遺産分割の仕方を決めることをオススメします。
相続税申告(死亡後10ヶ月まで)
相続税申告書を税務署に提出します。この申告の期限は、相続開始日(死亡日)の翌日から数えて10ヶ月以内です。
まとめ
①相続発生(死亡日)
②相続人の確定(死亡後1ヶ月以内を目安)
③遺言書の確認(死亡後2~3ヶ月以内を目安)
④遺産目録作成(死亡後2~3ヶ月以内を目安)
⑤財産評価(死亡後3~6ヶ月以内を目安)
⑥遺産分割協議(死亡後6〜9ヶ月以内を目安)
⑦相続税計算と申告の準備(死亡後6~9ヶ月以内を目安)
⑧相続税申告(死亡後10ヶ月まで)
ご拝読いただきありがとうございます。
いいねやフォローなどどうぞよろしくお願いします。
#相続税
#税金
#オンライン相談
#若手
#静岡
#納税
#税理士
#相続税申告